スプリンギンマガジン

ワークショップ

プログラミングワークショップ×ハロウィン「親子でプログラミング体験!ハロウィンゲームをつくろう」開催!

プログラミングワークショップ×ハロウィン「親子でプログラミング体験!ハロウィンゲームをつくろう」開催!

はじめに

スマホでゲームがつくれるアプリ「スプリンギン」では、企業や団体とコラボしたプログラミングワークショッププログラミングコンテストを開催しています。

10/29(土)には、西鉄福岡(天神)駅から徒歩1分の「Garraway F」にて、スプリンギンでハロウィンゲームをつくるワークショップを開催しました!

ワークショップ開催日はハロウィンシーズンの真っただ中!ということで、今回は【ハロウィンゲーム】のつくり方をレクチャー!

この記事では、そんなワークショップの様子をレポートしていきます🎃

会場は福岡天神にある「Garraway F」の一部をお借りしました。

コワーキングスペースでもあるため、会場部分以外にいる利用者さんも興味津々にワークショップを見守ってくださいました。(手元のスマホで参加される方もチラホラ・・・😁)

ワークショップの冒頭は講師の紹介と、このワークショップに協賛してくださった株式会社明治産業さんの紹介からスタート!

福岡の街に「笑顔」を生み出したい、との想いで本ワークショップに協賛してくださいました。

明治産業さんはスプリンギン内でコンテストも主催されていました。(ありがとうございます!)

▽こちらのバナーからコンテストの結果発表を見ることができます。

ワークショップ開始!

このワークショップでは、自分で持ってきたスマホやタブレットを使い、ゲームが簡単につくれるアプリ「スプリンギン」でハロウィンゲームをつくっていきます。

まずは、スプリンギンの基本を学ぶために、自分が描いたおばけがキャンディにぶつかると食べてしまう(消える)ゲームをつくっていきます。

スプリンギンはプログラミング言語を使わず、「属性」と呼ばれる役割を持ったアイコンの組み合わせでプログラミングしていきます。

講師のiPad画面が映ったモニターや、手元にある属性の一覧を確認しながらつくります。

実際につくる画面を見せながら教えます

途中でわからなくなったりついていけなくなっても大丈夫!会場にいるスタッフが丁寧に教えてくれます。

スタッフが裏ワザを教えてくれることも…?

スプリンギンのワークショップでは、
お子さんが先生になっている場面もよく見られます

基本的なつくり方を学んだら、今度は自分なりのアレンジをしていきます。このあたりから、参加者それぞれの作品に個性が出てきました。

スプリンギンを触ると、アイデアがどんどん溢れてきます

子ども・大人関係なくゲーム作りに夢中

最後は自分の作品を家族や友達、そして席が近いはじめて会った子たちに遊んでもらいます!

ワークショップ終盤では完全オリジナルの作品に!

「先生!見て!」と完成した作品を見せてもらいスタッフもニッコリ

お母さんに自分の作品をプレイしてもらい、誇らしげな笑顔です

なかなかクリアできないゲームをつくって誇らしそうにする人
絵がかわいいと褒められて照れる人
家族でチャレンジしてクリアした瞬間、大盛り上がり!など、
各テーブルから楽しそうな声が聞こえてきました。

ワークショップは大盛り上がりで終了!

ハロウィンなので、帰り際にお菓子をプレゼントさせていただきました。ゲームもつくってお菓子ももらえて、大満足の顔で会場を後にする子供たちの姿が多く見られました!

参加者の感想

・とても楽しく勉強できました。ありがとうございました。

・とても親切に楽しい雰囲気で教えて下さって本当にありがとうございます

・プログラミングが楽しい。

・最後に友達が作ったゲームをしあいっこ出来たのは良かったです。

・する前は「えー…」って思ったのですが、学びが多く、子どもも楽しそうでした。

・親子で良い経験ができました。ありがとうございます。

・2時間のワークショップでプログラムゲームの一連の流れがわかり、完結できたこと。スタッフの方が丁寧に教えてくれたことがうれしかったです。

最後に

しくみデザインでは企業さま主催のワークショップを開催しております!

ワークショップをやってみたい企業様・親子向けにイベントを開催したい企業様、いらっしゃいましたらお気軽にお問い合わせください。

Springin’をはじめよう

スプリンギンのダウンロード

教育機関でのご利用はこちら
▶︎Springin’ Classroom

ワークショップ・イベントでのご活用はこちら
▶︎プログラミングワークショップ!コラボ受付中

自分でゲームを作ってみたい方はこちら
▶︎スマホでゲーム作成が簡単にできる「スプリンギン」とは

 

 

まずは気軽に始めてみよう!

誰でもプログラミング、
誰もがクリエイター