スプリンギンマガジン
Springin’でデジタルえほんアワード2024に応募しよう!

みなさんデジタルえほんアワードはご存じでしょうか?
こちらは国際デジタルえほんフェア実行委員会が主催している、デジタルでつくられたオリジナル作品のコンテストです!
こちらはSpringin’でも応募が可能となっており、Springin’クリエイターのみなさんもチャレンジできるアワードになっています!
過去にはSpringin’クリエイターの受賞も‼
はなちゃん@harapeco0612さんの作品「なめこものがたり」
もちたんアカデミー@tmn727さんの作品「けしごむくんをみつけて」
などSpringin’作品も受賞しています!
エントリーについて
詳細は公式サイトを見ていただくとして、
エントリーページを少しみてみましょう。
同一コンテンツ内で複数コンテンツを体験・鑑賞できる作品は、1つの作品としてエントリーをお願いします。
※引用:デジタルえほんアワード公式サイト
このように、子供向けの作品をつくると応募することができます!
例えば小学校高学年のみなさんが、低学年の子に向けた作品をつくるもよし。
大人のみなさんが子供たち向けに作品をつくるもよし。
ぜひチャレンジしてみてください!
応募方法について
こちらも公式サイトの応募フォームを少し見てみましょう。
特に赤枠を囲ってる部分に注目。
「キッズ部門」へのエントリー
中学生以下の方はこちらを忘れずチェックしましょう。自分の年齢も入れる必要があります。
アピールポイント
審査委員のみなさんに作品の魅力を伝える大切な部分です。
「〇〇の人に楽しんでもらうため、〇〇という工夫をしました」
といった、こだわったポイントを審査委員に伝えましょう!

応募作品の審査形式
こちら、なんとSpringin’という項目があります!
間違えずここにチェックします
作品提出URLもしくはプロモーションコード
ここに作品のURLを貼り付けます。
作品のURLは、Springin’でワークをアップロードしたあと、ギャラリーでその作品を選びシェアボタンを押すことで取得することができます。

これで取得したURLを貼り付けましょう。
応募締め切りは2024年7月25日(木)。ぜひみなさんチャレンジしてみてください!