スプリンギンマガジン

ワーク紹介

Springin'(スプリンギン)の作品例〜アクションゲームからアート作品まで

Springin'(スプリンギン)の作品例〜アクションゲームからアート作品まで

スマホでゲームがつくれるアプリ「Springin'(スプリンギン)」でできることとは?

 

つくる コーディング不要で ゲームが作れる

共有する 他のユーザーや企業に 作品を見てもらえる

羽ばたく クリエイター活動を 全力サポート!

Springin'(スプリンギン)は、プログラミングの知識が一切なくても、直感的な操作だけでゲームや絵本などを自由に作れるビジュアルプログラミングアプリです。そして、作ったゲームや絵本を、他のユーザーと共有して楽しむことができるクリエイタープラットフォームサービスでもあります。
スプリンギンのダウンロード

詳しい解説はこちらの記事をご覧ください。
スマホでゲーム作成が簡単にできる「スプリンギン」とは

以下の動画は、スプリンギンのユーザーが制作した、スプリンギンの魅力を伝える「プロモワーク」を動画化したものです。
こちらの動画を見ることで、スプリンギンの概要が簡単に分かります。

この作品もスプリンギンでつくられており、以下のリンクからブラウザ上やアプリで遊ぶことが可能です。
スプリンギン プロモワーク 作者:つなさん

 

 

アクションゲームの例

しかけが面白い、シンプル操作のアクションゲーム。



ジャンプをするたびに、何かが起こる不思議な世界が舞台のアクションゲームです。
クリアするためには、ジャンプごとに何かが起きているのかをしっかり理解する必要があり、謎解き要素もあるゲームとなっています。
こちらの作品は、GiGOとのコラボによって生まれたクリエイターズアーケード筐体に組み込まれ、なんと、期間限定でゲームセンターで遊べるようにもなっていた作品です。

 

 

アニメーション+ミニゲームの例

アニメーションが多用され、アンニュイな雰囲気が漂う、ドラマのような世界観の作品です。





ストーリーの中に違和感なく組み込まれたミニゲームによって、自分がその場にいる、そんな臨場感が味わえます。

 

 

探索+間違い探しゲームの例

イタズラ好きなおばけが住んでいるお屋敷が舞台の、探索×間違い探しゲーム。



2DRPGのような操作感でキャラクターを操作し、次々に間違い探しをクリアすることでゲームが進行していきます。
こちらの作品は、学生向けコンテスト「NEO CREATORS AWARD(ネオ・クリエイターズ・アワード)」最優秀クリエイター賞を受賞しています。

 

 

着せ替えゲームの例

ちょっぴりホラーなかわいい着せ替えゲームです!




ミステリアスな雰囲気のドールショップで、あなた好みの、あなただけのドールを作っちゃいましょう。
小物や世界観のデザインが秀逸。表紙のさわれるしかけや、エンディングのリアルな演出にも、遊び心とこだわりが詰まった作品です。

 

 

動く漫画+ミニゲームの例

お絵描きがだいすきなたくみくんと一緒に「顔を完成」させるミニゲームです。
完成度の高い、「動く漫画」としての側面にも要注目です。



福笑いのような楽しみ方で、お友達と、家族と、盛り上がれる作品です。
こちらの作品は、明治産業×スプリンギン「笑門来福コンテスト」特別賞受賞作品でもあります。

 

 

知育ゲームの例

かわいいユニコーンのキャラクターといっしょに、1から10までの数字を遊びながら覚えることができる、知育ゲーム作品です。
数字ごとに、様々なしかけがどれもかわいらしく、難しいゲームが苦手な方でも楽しめる一作です。



スプリンギンでつくられた知育ゲームは、こちらに特集もあります。

 

 

謎解き脱出ゲームの例


イラストがかわいらしい、シンプルな謎解き脱出ゲームです!


画面内のあちこちをタップして、ヒントを探して謎を解いていきましょう。
困ったときには、親切な「ミニヒント」も用意されているので、サクサク進んでいけます。
お子様といっしょに、知育ゲームとして楽しむのもオススメな作品です。

スプリンギンでつくられた謎解き脱出ゲームは、こちらの記事でも特集しています。

 

 

ナンプレゲームの例

数独ともいわれる、いわゆるナンプレゲームをスプリンギンで制作した作品です。




ストーリー展開や、RPGのような移動画面も魅力的です。
こういった、画面構成、パズル的なしくみも、スプリンギンで制作することが可能です。

 

 

メディア・アート/楽器アプリの例

スマートフォン向けアプリとしてつくられ、総計600万ダウンロードを超えている「リズムシ」シリーズの、スプリンギンでつくられた新作です。



ボタンを押すと、アニメーションとともにその言葉をキャラクターがラップするというシンプルな作品です。こういった、サンプラーのような作品を簡単に制作できることもスプリンギンの特徴です。

この作品に関連し、「リズムシ はじける なかま コンテスト」が開催されました。ゲームのように「クリア」「ゲームオーバー」といった概念がなく、「音で遊ぶ」ことに特化したアート作品が、400作品以上集まりました。

 

スプリンギンは、スマホやタブレットに内蔵されたマイクを活用することで、簡単に音を録音し、すぐに作品に使うことが可能です。
自分の声や、身近なものの音、自然音などを活かした作品が生まれ続けています。

 

 

ツールの使い方を紹介する作品例

スプリンギンでつくられた、スプリンギンの使い方をやさしく解説するドリル形式の作品です。



日々たくさんのクリエイターによる作品がアップされるスプリンギンのマーケットでは、ユーザー同士の交流も活発です。
スプリンギンの作品をアップすることで、新しくアプリを初めた初心者ユーザーに使い方を教えるという文化がアプリ内に形成されています。
素材ワークやテンプレートワークといった、初めたばかりのクリエイターの助けになるひな形のような作品もユーザーが率先して作成していくという、クリエイターコミュニティもスプリンギンの魅力のひとつです。

 

 

企業コラボコンテスト作品の例

分岐器を操作して、パインアメを届けるパズルゲーム作品です。



スプリンギンでは、企業や団体とコラボしたコンテストを定期的に開催しています。
この作品は、パインアメとのコラボレーションにより開催されたパインアメ×スプリンギン「パインパインコンテスト」の応募作品です。

コラボ企画により、パインアメのキャラクターが登場する作品が、300以上集まりました。

 

 

小学生クリエイターの作品例

粗ドット素材サイト「DOTOWN」の素材を使用した、DOTOWN×Springin’ 「わたしのムダゲー」コンテスト最優秀賞受賞作品です。



スプリンギンのユーザー層は幅広く、大人クリエイターだけではなく小学生クリエイターも多数活躍しています。
この作品も、小学生クリエイターのkotaroさんによってつくられた作品です。
kotaroさんへのインタビュー記事はこちら。

 

 

スプリンギンを使った実況配信の例

ゲームプログラミングアプリでありながら、制作作業している途中も見ていて楽しめるスプリンギンは、YouTube等の実況配信にもピッタリです。
過去には声優・小岩井ことりさんが、ニコニコチャンネル「ことりの音」の放送にて、スプリンギンの実況制作を行いました。

 

 

 

 

スプリンギンを使ったワークショップの例

スプリンギンでは、親子で楽しめるプログラミングワークショップ様々な企業とコラボ開催しております。

以下の記事は、ハロウィンをテーマに行われたスプリンギンのワークショップの一例です。
協賛:株式会社明治産業

 

マイナビニュース「子どもたちがメディアアートづくりを体験! プログラミング教育の現場で「スプリンギン」が人気のワケ」

さまざまな作品募集企画やサポーター企業とのコラボコンテストなども随時開催しております。

ワークショップについてのお問い合わせはこちらよりお願いいたします。
お問い合わせ

 

 

スプリンギンを使った授業の例

Springin’の教育機関向け教材サービス「Springin’ Classroom(スプリンギンクラスルーム)」が、全国の小学校などに導入され、授業で活用されています。
下記記事は、その授業の一例です。

【6年生・図工】音の鳴るデジタル作品をつくろう!

ブラウザで遊べる謎解き脱出ゲーム特集!

 

「Springin’ Classroom(スプリンギンクラスルーム)」では、プログラミング教育パッケージとして以下のものを提供しております。

・教育機関専用クラウドサービス
・利用ガイド
・学習指導案
・プログラミング教材
・STEAM教育教材
・専用サポート など

Springin’ Classroomに興味を持たれた方は、下記Springin’ ClassroomのWebサイトよりお問い合わせくださいませ。

 

 

まずは気軽に始めてみよう!

誰でもプログラミング、
誰もがクリエイター